いきなり話は逸れるけど
友人に 暗黒森林 じゃなくて 黒暗森林 らしいよと言われたので、
タイトルとかは黒暗森林にしておきます。本編では 羅輯 も暗黒森林といっているけど。
ちなみにだけど私ゆーしんは、ホーキング博士の
「地球外生命体と積極的にコンタクトをとるのは好ましくない」
という発言に対する劉慈欣の解釈がの暗黒森林理論かなと思ってます。
葉文潔はホーキング博士なんですかね。

本筋に戻って
長い長い恋愛編ですが、以下の2点から三体に必要不可欠な面白い仕掛けであると考えています。
- 羅輯に揺るぎないモチベーションを持たせるため。
- 羅輯が面壁者の資質である思考の深さや自分の世界を持つことを示すため。
上の2つについて書き連ねていきます。
羅輯 に揺るぎないモチベーションを持たせるため。
羅輯って2の下巻になってみると格好よくて好きなんだが、みんなのためだとか世界のためだとかそんな理由で動いてないですよね。妻子と再会するために羅輯は面壁者として覚醒します。
ざっとあらすじ
物語冒頭の羅輯だと絶対何事もやり遂げられなかったなと思う。自分勝手で人のことも好きになったことないけど、いい女だから一緒にいてみるか〜とかそんな感じ。下心とか名声のを求めるために頑張る人だからね。
そんな羅輯は小説家の彼女と付き合っていた時にこんなことを言われる。
「私の誕プレに小説を書いて欲しい。コツは自分の中に世界を作ること。」
まあ大体こんな感じ。
羅輯は一番印象に残った女としてこの人のことを挙げてるから、それなりに好きだったんだろうな。だから彼女のために小説を書くため、自分の中の世界に潜り込んでいくのだがそこで会う女、つまり自分が作り出した世界の女に惚れてしまうのだ。
まあでも、そりゃ惚れちゃうかもね。理想の女なんだもんね。
数日そうして過ごしていると、夢想する世界の理想の女性に夢中になっていることが小説家の彼女にもバレた。彼女も自分の世界にのめり込んだ経験があるらしく、理解を示した後羅輯のもとを去るのだ。
時は流れ、面壁者となった羅輯。他の3人は着々と計画立案、実行に写して行く中、
羅輯は特権を行使し、かつて自分の中に見出した理想の女性を現実から探し出し結婚してしまう。2人は子を授かり、大自然の白い家(俺も住みたい)で幸せな生活を送るのだ。
そう、長く人に興味がなかった羅輯だが、ついに最愛と呼べる人ができてしまった。2人も。
しかし、その幸せが長くは続かない。国連から派遣された面壁者のマネージャー的な人が、羅輯に仕事をさせるため2人を連れ去ってしまう。最愛の人に再び会う条件は、三体人の侵略を退けることだけ。ここで、自分勝手な羅輯はやっとできた最愛の2人を取り戻すために、面壁者として計画を立てて行くのだった。
思うに
羅輯は自分勝手だから、こうなったら強いよね。ずっと得られなかった愛を見つけたから、それを失わないために行動できる。他の面壁者はどうだったか。
面壁者 | 原動力 | 最期 |
---|---|---|
ハインズ | 自分が世界を救うという使命感。 | 奥さんに裏切られる。 |
タイラー | 自分が世界を救うという使命感。 | 破壁人に全てを暴かれ、自殺。 |
レイディアス | 自分が世界を救うという使命感。 | 自国民にタコ殴りにされる。 |
羅輯 | 愛する妻子との再会のため。 | 三体III で次元兵器に巻き込まれる。 |
勝手に私はこう思っている。使命感や選民思想のなんと脆いことか。
愛やエゴによって行動している人間のエネルギーには敵わない!
というのが、三体II の裏テーマなのだと感じる。
多分、羅輯も「自分が世界を救うという使命感」を原動力にしていたなら、大峡谷を抜けて平和ボケした世代の人間の対応に我慢ならなかったことだろう。
霧の傘計画だって、心が折れていたのではないか。
つまり、鉄の意志を持つ最強の面壁者を生み出すには、使命感ではなく愛を原動力にした人間である必要があった。それもとてつもない愛情を。
そんな人間の強さを表現するためには、やはり羅輯は自分勝手で人に興味がない性格である必要があるのかな。うーん!面白い!
羅輯が面壁者の資質を持つと示すため
面壁者って、誰にも自分の意見を発表、相談しちゃいけないんですよね。
智子(ソフォン)が飛び回っているため、すぐバレて対策打たれちゃうから。
そのため、すべては自分の中で完結しなければならず、卓越した思考力、想像力が必要となります。
タイラーみたいな脳筋はすぐバレちゃいましたね。ハインズは破壁人の奥さんにも尻尾を掴ませなかったけど、作戦が微妙だったのかな。レイディアスは民衆の反応の予測を誤った。羅輯みたいに理想の女を描いて好きになっちゃうくらいの想像力と、夢想にのめり込める力があれば、みんなもう少し健闘できたかもしれない。

インフィニティ・ウォー】数・量をたずねる疑問詞『how many』と『how much』の違いは?【アベンジャーズのセリフで英語の問題】- https://amecomi-en.com/18119 より拝借
きっとインフィニティーウォーのMr.ドクターのように、何通りものパターンをシミュレートし、いろんな世界が創られてはスナイパーや狩人に何度も何度も滅ぼされ消えていったのでしょうね。星空が怖くて見えなくなるくらいに。いや〜よく思いつくな〜。自分の世界作ってみようかななんて。
まとめ
ってことで、三体II の上はいらないっていう人いるみたいだけど、
すごいいい仕掛けだと思うよ!って話でした!
読んででくれてありがとう!
